◎基本スペック
液晶サイズ 15.6 インチ 解像度 WXGA (1366x768)
APU AMD Quad-Core A8-3520M 標準1.6GHz、最大2.5GHz
ビデオチップ MOBILITY RADEON HD 6620G ビデオメモリ 2048MB
HDD容量 500 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 4GB メモリ規格 DDR3 PC3-10600 メモリスロット(空き) 2(1)
内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
モデム LAN 10/100Mbps 無線LAN IEEE802.11b/g/n
Webカメラ HDMI端子 Bluetooth eSATA テンキー
OS Windows 7 Home Premium 64bit
バッテリー駆動時間 4.6 時間
サイズ・重量 376(W)x34.5(H)x250(D) mm 重量 2.6 kg
欲をいえばキリがないが、
なんせポチったときには3万円を切ってた上に
lenovoの『3,000円キャッシュバック』!
大満足です。
電源を入れて一連の儀式を終えると、
lenovoの『OneKey Rescue System』が起動。
まずは、『リカバリーDVD』を作成した。
何もしていないシステムなので、
『3枚のDVD』のところが『2枚』で済んだ。
そして、とりあえず終了。
次いで、おもむろに本体を裏返す。
ACプラグを抜きバッテリーを外して7本のネジを抜く。
カバーのツメを注意深く外すと....
HDDやメモリーなどがお行儀よく並んでいる。
んで、HDDを外してSSD『CFD CSSD-SM64WJ3』へ換装!
作ったばかりのリカバリーDVDでリカバリーを試みると、
アッサリとリカバリー終了。
一連の儀式を済ませると、何事もなかったかのようにWin7が起動。
そして、無線LANも無事に接続完了。
WindowsUpdateを済ませて、いよいよ運用開始です。
![]() |
赤丸内がHDD |
![]() |
赤丸のツメをうまく外す |
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿