2012年7月26日木曜日

新しいパソコン ソフトのインストール 02


『このPCの存在価値』にも関わるようなソフトについてです。


◎『動画関係』です。
フリーソフトをどうやって探すか?
もちろん、『Vec…』さんや『窓の…』さんには昔っからたいへんお世話になってますが、最近よくお世話になっているのが『k本的に…』さんです。
ソフトの『グループ分け・分類方法』がわたしに合っているのです。


実際に
『無料ソフト・フリーソフト TOP > 音楽・動画関連ソフト』とたどると
『メディアプレイヤー』、『コーデック』、『動画 ・音楽ファイル編集』などと並んで
『変換 ・エンコード』
・動画変換 ・エンコーダー
・音楽ファイル変換 ・エンコーダー
・動画を DVD データに変換
・DVD データを動画に変換
・携帯電話、iPod、PSP 向けの動画に変換 
・フラッシュを動画に変換
・動画をフラッシュに変換
・動画を Blu-ray (ブルーレイ) に変換
・動画修復


という具合にわかりやすく『項目が表示されている』ので、ソフトを探しやすいのです。


作業内容は
◎DVテープから作ったDVD2枚の『VOBファイル』と、SDビデオの映像『AVIファイル』を『1枚のDVDにまとめる』こと
◎『ルート・メニューをつくる』こと
◎できれば、『スライドショー』を動画でおさめる      など


そこで、『動画を DVD データに変換』を選ぶと
『DVDStyler』
・各種動画ファイルを、メニュー画面付きのDVD データに変換してくれるソフト。 
メニュー画面を複数個作成する機能や、作成したDVD データをそのままライティングする機能、音声や 字幕を多重化する機能、 ISO イメージファイル を作成する機能 なども付いています。 
素材にできるファイルのフォーマットは、AVI / ASF / WMV / FLV / MP4 / MPEG (MPEG-1 / MPEG-2) / VOB / M2TS / MKV / WebM / OGG / OGM / RM / MOV / DV 等々。
という紹介文に飛びついて『DVDStyler』を選ぶと、
ソフトの紹介だけでなく、インストール方法からひと通りの『基本的な使い方』まで載せてあるのです!
要するに、そのページが『簡易マニュアル』なのです。




とりあえず、ダウンロード & インストールして、作業をしてみたのですが......

スライドショー動画については検討中で、とりあえず映像をまとめたDVDをつくっては見たものの、できたDVDがきちんと再生できませんでした。 




原因究明中 & 対策検討中です。





新しいパソコン ソフトのインストール 01


とりあえず、ソフトをインストールしなければ......
もちろん、金をかける気は毛頭ありません。
基本的には、すべて『フリーソフト』で済ませます!


ということで、『PCで何をするか?』
◎DVテープから作ったDVD映像を編集 → 新たなDVD
◎新しく買ったSDビデオの映像 → DVD
◎いろいろな映像 → Androidなどで再生するためにエンコード
◎DVD・CD → ◯※▲□△×●
◎お仕事関係の文書などの作成・編集    など


ということで、
◎まず、『Office系』ソフト。
手持ちは、古~い『Lotus Office』と『MS-Office 2000』。
う~~~ん... Win7に... 新しいクワッドコアPCにインストールかぁ...?
かといって、買うつもりは毛頭なし。
となれば、『Cube君を踏襲』するしかないじゃん。
ということで、職場では『MS-Word』と『Excel』を使わなければならない状況ではあるが、個人的にここのところず~っと使っている『お気に入り』の『LibreOffice』をダウンロード&インストール。
一応、不完全ながらも『MS-Offce互換』で、なんと『Lotus Word Pro』ファイルを読み込める!


MS-DOS時代の『一太郎Ver.3』以来『ESCメニュー』を使い続け、Windows以後も『マウスを使うことなく』必要な作業のほとんどをこなせるまでにマスターしたが、重くなる一方の『一太郎に見切り』をつけて一時集中的に使っていたのが『Lotus Word Pro』なのでした。
こちらは、これまた最愛の『/メニュー』と『キーマクロ』を駆使して便利に使いまくった『Lotus 1-2-3』の『Lotus Office』に入っているワープロソフト。
不完全ながらも『過去の資産を活用』できるようになったのでした。




基本的に『家では仕事をしたくない』ので、まぁ不都合はないだろう....?
必要となれば、『Word Viewer』や『Excel Viewer』、『一太郎ビュア』などをインストールすればいいし...
というスタンスです。




つづく





2012年7月25日水曜日

新しいパソコン HDD増設



『64GBーSSD』だけでは足りるわけがないので、HDDを増設しました。


かのショップで価格を見ると、『3.5インチーSATA 2TB』が『8000円弱』とメチャ安い!
が、しかし、地デジを録画するわけでもなく、頻繁にアクセスしての『クラッシュ』を心配してバックアップをとるのに何TBが必要???
なので、現在バックアップ用に使っている『2.5インチーSATA 500GB』を内蔵 させることにして、バックアップ用に『3.5インチーSATA 2TB』を同時購入限定のケースとともに購入することにした。
2TB-HDD『WD20EARX バルク品』
外付ケース『【3.5インチ バルクHDD同時購入専用商品】 シンプルBOX (CSS35U2)』
前回購入時に獲得した200ポイントを使って『9000円弱』!
それにしても、2TBも何に使うんだろう???


ここからが『本題』!
方針が決まり、物が届いたので、早速作業開始。


まずは、外付ケースに2TB-HDDを収める。
クッション材が無い分、3.5インチ-HDD『梱包用ダンボールケース』よりも小さいくらい。ものすごくコンパクト!
そして、500GBのデータを2TBに移動。


いよいよ、『増設作業』開始です。


◎3.5インチ・5インチのカートリッジ状のラックを取り外して、『2.5インチ×2→3.5インチベイ用マウンタ』に500GB-HDDを固定。
ケーブルをつなぐと、さすがにSSDの電源・データと合わせて『4本のケーブルは、かさ張る』!
5インチベイに当たる感じなので、接合部から『すぐに大きく回避』させる必要が生じた。
しかも、SATAのケーブルは、『コネクタの固定感がない』。


結果として、『HDDが認識されない』!
HDDがイカれたか???


SATA2→4に挿し直したりして何度かBIOS起動を繰り返していると、
今度は、な・な・なんと『HDDが認識され』て『SSDが認識されない』!


しかし、おかげでようやく『接合不良』が原因か?


◎『2.5インチ×2→3.5インチベイ用マウンタ』をメインの3.5インチベイに移して『ケーブルの急回避を緩和』、4本のケーブルをしっかりと挿してBIOSを起動すると、2台ともに『見事に認識』!


◎Windows7を起動して、システムの『ディスク管理』で500GB-HDDをフォーマットして、容量(C+D)計『560GB』のシステムが構築された。


◎SSDを『システム・プログラム起動』専用にして『容量圧迫回避・アクセス減少→SSD長寿命化』をはかるために、デスクトップやマイドキュメント、TEMPフォルダなどをDドライブに設定した。




こんな感じで、一応『システムは完成』。
ちなみに、『CrystalMark2004』 ランキング
『2012年7/20 Tez』の『Mark 180498  50000Yen!!』がこのマシンです。





☆ おまけ ☆
7/19 の Tez の『Mark 19525』が職場で使ってる『古~いノートPC』です。
10倍近くも違うんだね......









2012年7月19日木曜日

新しいパソコン インストール


わたしは、『Windows7』をほとんど使ったことがない。


職場には『xp機』と『7機』が半々くらいにあるのだが、
何をする(メニューを呼び出す)にも時間がかかる(どこにあるのかわからない)ので、
慣れたxpを卒業できないでいた。


そこで、『一瞬迷った』ねぇ!
『7』よりも『xpの方』が、ひょっとすると『快適』かぁ???


しかし、さすがに『7』の『64bit』を試すべきだ! 
『Memory8GB』を活かせ!
と、自らを鼓舞して、
『Windows7 HomePremium 64bit版』のDVDをドライブに挿入。
インストールを開始した。


んでもって、『Windows7』インストール後にベアボーン(マザーボード)に添付のドライバCDを指示通りにインストールすると、呆気ないほど簡単に基本設定終了。
USB無線LAN子機のドライバをインストールし、設定したら『Windows Update』。
後から思うと、なんかどこかのタイミングで『認証』画面が出てきたような気もするが、気がつくといつの間にか認証も『完了』していました。




ということで、『わたしのWindows7生活』が始まったのでした。





2012年7月9日月曜日

新しいパソコン 製作過程


◎左側面全面(横置き(305mm×410mm)にしたときのフタ)が手で抜き差しできるネジ1本で固定されているだけなので、この『ネジ1本外すだけ』でボードの増設などが可能。


◎5インチベイと3.5インチ×2のシャドーベイはカートリッジ的に一体化されていてネジ2本で固定されているので、スポッと取り外す。


◎CPUをソケットに固定し、8年ほど前のグリースを塗り、クーラーを固定。


◎メモリー2枚を同色の1番・3番スロットにしっかりと挿す。


◎BDドライブを5インチベイに固定。SATA用の電源とデータのケーブルを接続する。


◎SSDを2.5インチ×2→3.5インチベイ用のマウンタに固定して、3.5インチベイに固定。ケーブル2本を接続する。


ただし、サブの位置に3.5インチHDDを取り付けると、ケーブルが光学ドライブに当たる感じなので、3.5インチHDDを2台載せるのは厳しそう。
L字型コネクタなら大丈夫かなぁ......?
なので、わたしの場合、マウンタで『SSDをサブの3.5インチベイ』に取り付け、増設予定の大容量3.5インチHDDのためにメインのスペースを空けてある。
2.5インチは奥行きが短いので普通のコネクタでも収まり、しかも、HDDをすぐにもう1台増設できるようにマウンタ&SSDを取り付けたし。
その際に、マウンタの装着に干渉したベイのツメ1本をペンチで真っすぐに直しました。


◎少し寄り道をしたけど、ネジ止めして電源コードなどを接続してセッティング終了。




あとは、OSの到着待ちです。
ちなみに、普通に『BIOS』は起動しました♪





2012年7月6日金曜日

新しいパソコン 概要

◎ベアボーン『FA75D3』
 『奥行き310mm』ではなく『405mm』のイワク付き
マザーボードはECS製『A75F-M』で「AMD A75」搭載のmicro ATX。
■CPU:AMD FM1(TDP100wまで)■チップセット:AMD A75(Hudson D3)
■対応メモリ:DDR3 DIMM 1333/1600/1866MHz■メモリスロット:4/最大容量32GB
■オンボードVGA:CPUに依存(HDMI/DVI/D-Sub 各1)
■拡張スロット:◇PCI-Express x16(1) ◇PCI-Express x1(1) ◇PCI(2) ※全スロットLowProfile拡張カードのみ対応
■ドライブベイ:◇5インチベイ(1) ◇3.5インチシャドウベイ(2)
■オーディオ:8 channel HD Audio対応(ALC892)
■LAN :GigabitLAN x1(RTL8111E)
■ケース素材:スチール■サイズ:100(W)×310(H)×405(D)mm ■重量:3.8kg(パッケージ含む)
■電源:300W 静音電源
■オンボードコネクタ:◇SATA6Gbポート:6 ◇USB3.0ヘッダー:1 ◇USB 2.0/1.1ヘッダー:2
■フロントパネル: ◇USB 2.0:2 ◇ヘッドホン端子:1 ◇マイク端子:1
■リアパネル: ◇USB 3.0ポート:2 ◇USB 2.0ポート:4 ◇PS/2:1(キーボードorマウス) ◇LAN:1 ◇HDMI端子:1 ◇DVI端子:1 ◇D-Sub端子:1 ◇オーディオポート:8ch Audio I/O
■付属品:マザーボードマニュアル x1/ドライバDVD x1/SATAケーブル x2/ネジセット x1/電源ケーブル x1




◎CPU『A8ー3870K』
 A8-3870K(LlanoベースのAPU)4つのCPUコアと4MBのL2キャッシュ。
 動作クロックは3.0GHz。TDPは100W。
 CPU倍率を上げるオーバークロックが可能。
 内蔵GPUは、「Radeon HD 6550D」。内蔵メモリコントローラはDDR3-1866に対応。
 動画の手ブレ補正を行なう「AMD Steady Video」やHDMI 1.4aをサポート。


◎メモリー『DDR3ー1600』 
 ADATAの『XPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2G (PC3-12800-4GBx2) 』


◎ブルーレイドライブ『WH12LS39K』 LGのバルク
 SATA接続
 スペック:◇BD-ROM:x10◇BD-R:x12◇BD-R DL:x12◇BD-RE:x2◇BD-RE DL:x2
 ◇DVD-R:x16◇DVD-R DL:x8◇DVD-RW:x6◇DVD+R:x16◇DVD+RW:x8◇DVD+R DL:x8◇DVD-RAM:x12
 ◇CD-ROM:x48◇CD-R:x48◇CD-RW:x24
 添付ソフト:◇PowerDVD9.0(BDやDVDの読込み)◇PowerProducer5.0(BDやDVDの書込み)


◎OS『Windows7 Home Premium 64bit OEM(DSP)版』


  総額『42600円』!


◎SSD『CFD CSSD-SM64WJ3』
 しばらく前に買った SATA接続の64GB。


◎19インチワイド液晶モニター Hyundai 『X93W』
 DVI接続 1440×900


とりあえず組み上げて、Windows7をインストール。
『ワイヤレスLAN』でのネット接続も開通して、
かってに『認証も無事に完了』した。




たしかに、『速いゾッ!』







2012年7月5日木曜日

新しいパソコン 3

土曜日の昼過ぎに、注文。
すると、何と驚いたことに翌日の昼前の外出中に『不在連絡票』をポストに投入されてしまったのだ!
んで、OSは『土日配送なし』。

それはさておき……!!
荷物のサイズが微妙に… ??
ベアボーンを箱から取り出して『縦横回転』させながら『前面・背面を確認』したよ!
『ものさし』で測り、『ショップ』や『メーカー』のHP のカタログの『サイズ』を確認した!

『ヤラレタッ!!』

『即、ショップ』に、『次いでメーカー』の『問い合わせメール』に

『高さと奥行き』が『入れ替わっているぞぉ~~っ!!』


さすがに、ショップもメーカーも、
『こちらのミス』ですので『返品返金に応じます』
とのことでした。


当然とはいえ、どちらも『低姿勢で誠意のある対応』と感じられたので、まぁ『珍しい体験』ができたということでしょうか。
即座に、カタログの数値が訂正されたのはいうまでもありません。


わたしは、というと、
◎何とか置き方を工夫すれば『Cube君の跡地』に『置けないこともない』
◎他のベアボーンに、この『FA君』に優るような物がない


そして、最大の理由(?)は
◎『ケース』+『電源』+『マザーボード』の配線をしたことがない!


ということで、この『FA君』を製作・使用することにしたのでした。
めでたしめでたし


つづく