LG製の OprimusBright です。
美品中古白ロム(傷なし・メーカー保証が11ヶ月)を1万弱で購入。
AeonSimA-plan(980円/月)をLighttab君から移植。
基本的には、PHS(電話・メール用)との2台持ち。
なので、電話番号などの他人の個人情報は、一切登録されてない。
フレコミ通り確かに明るいし、
『App2SD』を入れてはあるが、普通のアプリを普通にインストールする限りではメモリーの心配が全くないので、出番がない....
Gmailやネットでちょっと調べ物、程度なら、AeonSimA-planでも十分実用に耐えますし、wifi環境であれば動画のストリーミングもイケます!
1GHzのcpuは必要十分な速さです。
ただし、購入後に知ったのが、AeonSimの『セルスタンバイ』問題。
バッテリーを喰うらしいので、『Battery+』でスタンバイ時には通信をすべてOFFに設定して使ってます。
もっとも、いつも3G・wifiは切りっぱなし。んで、お気に入りのゲーム(今更ながら『vexed』や『sokoban』)や『A・文庫』で海野十三を読んだりというような使い方なので、そういった用途にはとても使いやすい機種だと思います。
また、『BlogIt』がこのBloggerの更新にお勧めです!
写真のアップロードができますよ!
そのうち、アプリの紹介もしたいと思います。
アッ、そうそう!
『150円の旅』のときに、すぐに写真を撮れるように、とカメラアプリ起動のまま電源ボタンでスタンバイ状態にしたところ、バッテリーがガンガン減りました!
そういうモンなんだねぇ......
0 件のコメント:
コメントを投稿